PR

Hender Scheme/key bundleをレビュー!使い方も【4年愛用】

エンダースキーマ 気ーケース サムネイル 小物

こんにちは。うにです。

悩むぴょん男
悩むぴょん男
  • エンダースキーマのキーケースってどうなの?
  • 実際に使っている人のレビューを聞きたい!
  • 経年変化はどんな感じ?

というような疑問を持っていませんか?

エンダースキーマレザー小物やオマージュシューズで有名ですよね。

その中でも、手に取りやすいキーケースを気になっている方は多いでしょう。

うに

10年間ファッションについて様々な学びや失敗を経験|4年間塾講師という”人に物事を教える”ことを経験|現在は医療従事者として人に寄り添う仕事を本業にブログ記事を執筆中|オシャレをきっかけに人生の変化→結婚へ|みんなも洋服で幸せになって欲しいという思いで、当ブログを開設

うにをフォローする

そこで今回は、こんな僕が

  • Hender Scheme/key bundleをレビュー
  • Hender Scheme/key bundleの鍵の付け方・使い方
  • Hender Scheme/key bundleの経年変化

について重点的に解説していきます!

うに
うに

僕は4年間、エンダースキーマのキーケースを愛用していました。

なので、その長年愛用しているアイテムを詳細にレビューしていきますね!

この記事を読めば、エンダースキーマのキーケースについて、明確になりますので最後まで読んでくださいね!

それではどうぞ!

今回ご紹介するモデルは、『Hender Scheme/key bundle』です。

文中では、”エンダースキーマのキーケース”とします。

Hender Scheme/key bundleをレビュー

レザーの面積が少ない、キーケース。

ですが、エンダースキーマの良さがこの小さいアイテムの中に詰め込まれています。

その魅力をお伝えしていきます。

唯一無二のデザイン

エンダースキーマ キーケース
スナップボタンで開閉する方式
エンダースキーマ キーケース
さりげなくHender Schemeの刻印があります

シンプルながらに、他には無い秀逸なデザイン

初めて目にした時は、

「こんな方法があったのか!」と度肝を抜かれました。

一見するとキーケースには見えない程、スマートなデザインで唯一無二ですよね!

この特徴が一番のポイントです!

うに
うに

男女問わず使えるデザインなので、プレゼントにも良いですね!

ロウがたっぷりのレザー

ロウをたっぷり含ませたベジタブルタンニン鞣しのカウレザーを使用。

使用前は、そのロウによってこの様に白い状態です。

決してカビなどではありません。

この染み込んだロウが、使っていく過程で体温や摩擦よって、溶けて浮き上がり、美しい艶が生まれます。

エンダースキーマ 経年変化
艶感がキレイにでてますね

なので、お手入れをしなくても美しい経年変化が得られるのがポイントです。

うに
うに

購入当初は、このロウが溶けた時の表情が見たくて、手に持っていることが多かったです。

コンパクトなサイズ

エンダースキーマ キーケース

横10.8 × 縦4 × 高さ2 cmで手のひらに収まるコンパクトさ。

この手にフィットする感じが好きです。

ポケットにスッポリ入る大きさなので、手ぶらで出かけたいと言う方にもオススメです。

また、そこまで厚さがあるわけでは無いので、鍵の数が〜3個の人が良いですね!

それ以上の容量が欲しい方には、この”seamless key case”がオススメです!

片手で使えるスマートさ

先ほども言ったように、コンパクトなので、片手で使うことが出来ます

例えば、片手が塞がっている時だと、キーケースタイプは少し使いにくいですよね。

しかし、このエンダースキーマは片手でスムーズに全ての操作が出来るので、問題なしです。

具体的な使い方は後述します。

細部も手を抜かない

エンダースキーマ キーケース

スナップボタンとネジはシルバーを採用

この風合いがレザーとの相性が良くて好きです。

これが光沢があり、輝きすぎてしまうと、悪目立ちして安っぽく見えてしまします。

ですが、エンダースキーマは、落ち着いた風合いで、アンティーク感もあり良いですよね!

Hender Scheme/key bundleの鍵の付け方【3ステップ】

鍵の取り付け方は簡単です。

このようなキーリング方式のものは、取り付けづらいことがありますよね。

イルビゾンテ キーリング

ですが、このエンダースキーマはネジ式なので簡単です。

①片方のネジを外す

エンダースキーマ キーケース 付け方

まずは片方のネジを外します。

もちろん、ドライバーなどは必要なく、指で簡単に外すことが出来るのでご安心を。

②ネジに鍵を通す

エンダースキーマ キーケース 付け方
エンダースキーマ キーケース 付け方

次に、ネジを戻してそこに鍵の穴に通します。

③完成

エンダースキーマ キーケース 付け方

最後に、ネジを締め直して完成です。

めちゃくちゃ簡単に取り付けることが出来ました!

この付け方を知った時は、お世辞抜きで

うに
うに

かっこよ!!

と、思いましたね〜!!

応用編

エンダースキーマ キーケース 付け方
エンダースキーマ キーケース 付け方

そのままネジを鍵に通しても良いですが、この様な”2重リング“を介して付けても良いですね!

エンダースキーマ キーケース 付け方
2重リング”無し”
エンダースキーマ キーケース 付け方
2重リング”有り”

そうすると、鍵のリーチが長くなり、使いやすくなりますよ!

Hender Scheme/key bundleの使い方【3ステップ】

勿論、通常どおり使っても良いです。

ですが手のひらサイズなので、なんと片手で全ての操作が出来てしまいます!!

簡単に画像で紹介していきますね!

①スナップを外す

エンダースキーマ キーケース 使い方

まずはこの様に、スナップ部分に親指を引っ掛けて、ボタンを外しましょう!

特に力は必要なく、簡単に外すことが出来ます。

②鍵を取り出す

エンダースキーマ キーケース 使い方

次に、鍵を取り出します。

鍵の付いている側を下に、傾ければ簡単に鍵を取り出すことが出来ますよ!

③鍵を選ぶ

エンダースキーマ キーケース 使い方

あとは、その中から使いたい鍵を選ぶだけ。

この3ステップを片手で出来てしまうのも魅力です。

パッと取り出して、パパッと開ける動作が、スマートでカッコよくないですか?笑

Hender Scheme/key bundleの経年変化

エンダースキーマ 経年変化

すっかりロウが溶けて、しなやかなレザーへと育っています。

手に持った時は、あたかもレザーシューズのようなフィット感もあります。

うに
うに

このように”自分のもの”に変化していくレザーは、やっぱり良いですよね〜

ブラックなので、画像だと分かりづらいですが、深い高級感のある風合いです。

光の当たり方によって、レザーの輝きも見受けられます。

Hender Scheme(エンダースキーマ)とは

Hender Scheme(エンダースキーマ)」は、2010年に創業した、レザーアイテムを得意とする、日本のブランド。

特に人気スニーカーをオマージュしたヌメ革製のシューズ”オマージュライン”が人気

また、革製品の持つ高級感と機能性を、現代的なデザインに融合させることもエンダースキーマの魅力です。

なんと靴や小物類だけでなく、インテリアまでをも革を用いて製造。

身の回りのものをエンダースキーマで揃えるような熱狂的なファンも多く、世界からも注目度の高いブランドです。

まとめ:Hender Scheme/key bundleをレビュー【4年使用】

今回の記事では、エンダースキーマのキーケースについて解説していきました。

ポイントをまとめますと、次のとおりです。

  • 唯一無二の秀逸なデザイン
  • ロウがたっぷり含んだレザーを使用
  • ポケットに入るコンパクトサイズ
  • 片手でも使うことができるのでスマート
  • アンティーク感のある金具

エンダースキーマのキーケースについて分かったでしょうか?

シンプルなのにこれほど他の商品と差別化されているものは初めて見ました。

正直言って、鍵の本数が〜3本の方々には是非とも使ってほしいアイテムです。

プレゼントやお揃いの小物として購入しても良いですよね!

因みに、店舗やオンラインショップよりもポイント還元率が高い、”楽天”や”Yahoo!”で購入することをオススメしますよ!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは!

タイトルとURLをコピーしました