こんにちは、うにです。
- ブランドストーンが気になるけど、レザーだからやっぱりお手入れがめんどくさいのかな、、、
- お手入れ方法とか、どんなシューケア商品を使用しているのか知りたい!
- 公式で2週間に1回程度のお手入れが必要って書いてあるけどそんなに必要なの?
そんな疑問にお答えできるよう、今回の記事では僕も実際に愛用しているブランドストーンのケア方法について紹介していきます。
こんな僕はこのブランドストーンを愛用し続けて4年になります。
真夏以外、仕事に行く時はほぼこれを履いて出勤しているほどの愛用者なのです!
そこで今回は
- ブランドストーンのお手入れ【5ステップ】
- ブランドストーンのお手入れのタイミング【3パターン】
- そこまで気を使って手入れしなくてもいい理由
についての解説をしていきます!
この記事を読めば、ブランドストーンのケア方法について明確になりますよ!
それでは、どうぞ!
そもそも「ブランドストーンについて詳しく知りたい!」という方はこちらをご覧ください。
※公式では下記の記載があります。
2週間に1回程度、お手入れしていただくことをおすすめします。
引用元:https://blundstone.jp/pages/
「公式がそう言っているのならその頻度に従おう!」
という方は、ここから先は参考にならないので予めご了承ください。
ブランドストーンのお手入れ【簡単5ステップ】
それでは早速、基本的なお手入れの方法を紹介していきますね!
また、今回使用している商品は最後にまとめて載せれいるのでぜひチェックして下さい!
ステップ①:ブラッシング
まず初めに『大きな汚れ』や『ホコリ』を落とします。
この時に使用するのは、このような大きめの馬毛ブラシがおすすめです。
面積が広く、毛も硬いので、サッサッサと撫でるようにするだけで、広範囲の汚れを楽に落とすことができます。
ステップ②:汚れ落とし
次にブラッシングでは落としきれなかった汚れをこのクリーナを使って落としていきます。
この時に、僕は着古したTシャツなどの布切れや、靴下などにクリーナーを布が少し湿るくらい染み込ませて使用しています。
汚れが目立つところを中心に、全体の汚れを落としましょう!
ステップ③:保湿
汚れが落ちたら保湿をしてあげましょう。
それは、汚れを落とした際に、レザーの油分も一緒に奪われてしまうからです。
人間も洗顔剤で汚れを落としたら、保湿をしないと乾燥してしまいますよね。
それと同じで全体的に、ベタつかない程度に調整してつけてあげて下さい!
やってしまいがちなのですが、保湿クリームは塗りすぎないように薄く塗布していきましょう。
いくら多く塗布しても浸透する量は限られているので、ベタつくだけで意味がないですよ!
この時はこの「ペネトレイトブラシ」を使用します。
手を汚さずにクリームを全体に塗り込める便利なアイテムです。
馬毛に比べて一本一本の毛が太く、硬くてコシがあるという特徴があります。
ステップ④:浸透
保湿クリームのムラが出ないように全体的に『豚毛ブラシ』で磨いていきます。
化粧水を肌に浸透させる行為と同じで、しっかりと磨き上げて下さいね!
ステップ⑤:仕上げ
最後に着古したTシャツなどの布切れや、靴下で余分なクリームを拭き取ってあげましょう。
クリームが残っていると埃がつきやすくなってしまうので、ベタついている箇所がないか確認しましょう!
完成
before
つま先部分を集中的に汚れ、乾燥気味。
お世辞にも、綺麗な状態とは言えないですよね。
これがお手入れをすると、、、
after
全体的に艶が出て、しっとりした感じになりました!!
このように、お手入れをしてあげることによって良い状態を保つことができます。
因みに、お手入れ翌日に着用した時の画像がこちら。
撮影日はかなり天気が良い日だったということもあり、日光でよりツヤ感が強く出ていますね〜!
このツヤ感は今回、保湿の際に使用したシュークリームのおかげ。
これを使えば、誰でも簡単に先ほどのようなツヤ感を楽しむことができますよ!!
更にその他の使用したグッズはこちら!
気になった方はチェックして下さいね!
ブランドストーンのお手入れのタイミング【3パターン】
さて、お手入れ方法についてはイメージできたかと思います。
それでは次に、私が目安としているお手入れのタイミングを共有しますね!
お手入れのタイミングは3パターンあります!
- 靴脱いだとき:重要度:★★☆ 難易度:★☆☆
- 乾燥が気になる様になってきたとき:重要度:★★★ 難易度:★★☆
- 雨で濡れてしまったとき:重要度:★★☆ 難易度:★☆☆
それではこの3パターンについて詳しく紹介していきますね!
パターン①:靴脱いだ時
え、毎回手入れしなくちゃいけないの??
答えは、YesでありNoでもあります。
なぜかというと、先ほどお伝えした4つの工程のうち1番最初に行う『ブラッシング』のみということだからです。
家に帰ってきて靴脱いだら、できる限り毎回馬下ブラシでホコリを落としてあげましょう!
というのは、靴に埃がついていると革の油分が埃に移ってしまい、乾燥が早まってしまいまうのです。
一通りの工程を行うのは手間がかかり大変かと思いますが、ブラッシングのみならば、さささっとホコリを落とすだけで1分もかかりません!
最低でも週に1回はブラッシングするように心がけましょうね!
しかし、このデイリーケアを怠らないだけで、②で紹介する手入れの手間も減るので余裕があればやってあげた方がいいですね!
パターン②:乾燥が気になる様になってきた時
ここでは『お手入れの4つの工程』を」一通り行います。
革が乾燥したままだと、それがヒビ割れの原因になってしまいます。
この様に、「乾燥や汚れが目立つなぁ」と思った時を目安にしてお手入れしています。
「せっかく気に入っていたのに革にヒビが入ってしまった、、、」ということも。
それは「経年変化」とは言えず「経年劣化」になってしまいます。。。
ヒビの修理も自分でしている方もいる様ですが、それなら適度に手入れをしていきたいところですね!
パターン③:雨などで濡れてしまったとき
泥による汚れがある場合はブラシでは落とすことが出来ないので、濡らした布などで拭き取ってましょう!
落ちにくい場合は水洗いしてから乾拭きしてあげるといいです。
その後は、風通しのいいところでしっかりと乾燥させて下さい。
どの靴にも言えますが、すぐにシューズボックスにしまい込むのはやめましょう!
雨や雪などで濡れると、意外とレザーの油分も損なわれてしまいます。
その為、乾いた後には余裕があれば先ほどお伝えした「お手入れの4つの工程」を行いましょう!
一般的なレザーシューズより楽?気を使って手入れしなくてもいい理由
4年間愛用してきた私からの意見を言わせていただくと、『お手入れはそこまで気を使ってしなくてもいい』と思います。
私は現在この4年間で一通りのお手入れは大体1〜2ヶ月に1回程度しか手入れをしていませんが、
ヒビ割れなどの劣化は見受けられません。
お恥ずかしながら、過去3年ほどは半年に1回ほどしか手入れをしていませんでした<
また、ブランドストーンはワークブーツでもあるので、少し無骨な経年変化があった方が、より良い味が出てこの靴の雰囲気にマッチしてくれます。
なかには『1度もケアをしないで履き続けている』という人もいるそうですよ!
その為、
- 綺麗めに合わせたい→公式通り2週間に1回
- 経年変化出しつつ長く愛用したい→乾燥してきたら
- より男らしくワイルドな経年変化を楽しみたい→お手入れをしない
と言ったように、自分の好みのスタイルに合わせてケアの方法を変えて良いでしょう。
4年間愛用していたブランドストーンの経年変化が気になる方はコチラをご覧ください。
ブランドストーンのお手入れに使用した商品
馬下ブラシ
今後、お手入れをするのであれば馬下ブラシは少し良いものを1つ持っておくのがオススメ!
なぜかと言うと、これ1つ持っていれば全てのレザー用品のケアに活用できるから!
安価な馬毛ブラシもありますが、
- 毛が抜け安い
- 手に馴染みにくくブラッシングしにくい
このようなデメリットあります。
他のレザー用品にも、これ1つで対応でき高級感があるにも関わらず、3,000円程度と手に取りやすい価格なのでオススメです!
汚れ落とし
表面の汚れと皮革に入り込んだ古いクリームや汚れを落とす、人間で言う”洗顔”の役割があります。
また、保湿クリームの浸透性も良くなるので、次にご紹介しるアイテムとの相性はバッチリです!
水性で皮革にやさしい汚れ落ち抜群のクリーナーですよ!
保湿クリーム
レザーの保湿クリームと言ったら、『サフィール ノワール クレム1925』
これはレザーのお手入れ経験がある方なら一度は耳にしたことがあるでしょう。
ベルト以外にもレザーシューズにも使用でき、誰でも簡単にプロが磨いたような光沢感を得ることができます!
更に、クリームの伸びも良いので1回のお手入れに使う量はごく僅か。
そのため、 コストパフォーマンスにも優れている絶対買いな商品です!!
特に、今回僕も使用した”ニュートラル”は無色で、どの色のレザーにも使うことができます!
まだ持っていない方は、圧倒的にニュートラルがオススメ!
ペネイトレイトブラシ&豚毛ブラシ
最後にご紹介するのはこちら!
ペネイトレイトブラシと豚毛ブラシが2つずつ入っていて1,800円程度というコスパの良さ。
実はこの2つは先程ご紹介した保湿クリームの色によって使い分けなければいけません。
クリームは基本的に”ニュートラル(無色)”と”ブラック”を使用することが多いので、最低2セットあると心強いです。
なので、「これからレザーのお手入れを頑張ろう!」
と言う方には、こちらのセット売りがオススメですよ!
まとめ
今回の記事では、ブランドストーンのローカットのお手入れ方法について解説していきました。
ポイントをまとめますと、次のとおりです。
- お手入れは5ステップで簡単に出来る
- お手入れのタイミングは3パターンある
- そこので気を使って手入れをしなくても大丈夫
ブランドストーンのお手入れ方法について分かったでしょうか?
今回ご紹介したブランドストーンのローカットは、普段使い用にできるシューズの中で私が皆さんに最もおすすめしたい商品です。
一度履くと病みつきになるこの感覚をぜひ味わってみてはいかがでしょうか?
ズボラな私でも継続することが出来ているので、この方法だったらお手入れに不安な皆さんも続けられると思いますので、是非実践してみて下さいね!
ここまで読んでくださりありがとうございました。
それでは!